2015年1月20日火曜日

鹿児島県 南さつま市坊 「三枚瀬」のグレ釣り







 投稿者名 上木原盛行さん
 お住まい 鹿児島県鹿児島市
 天候 晴、水温17度、中潮、波高2後1,5m
 日時 平成27年1月18日(日)
 釣り場 鹿児島県南さつま市坊 「三枚瀬」     
 釣り方 フカセ釣り
  魚種 グレ32~47cm キープ7枚 
 使用したハリ 凄腕グレ3~5号 グレスペシャルヒネリ5号



最近、調子のいい南さつまへ行ってきました。

最近、調子のいい南さつまへ行ってきました。
当日は無風、凪予報でしたが前日までの大風で
少しうねりが気になる程度で出港。
寒グレは地寄りの方が勝負になると個人的には考えているので
港から4番目に地寄りの「三枚瀬」に乗せてもらいました。





天気も良く、釣り日和には違いないのですが
やはりうねりが残っており
乗せてもらった三枚瀬は大サラシ…















マキエも作り終わり、いざ釣りを始めてみたものの
生え根と大サラシのWパンチでなかなか釣りにならず悪戦苦闘。

うねりが収まりだした9時頃からやっと釣りらしくなり、
まずは浅ダナでサラシの中、切れ目等、丹念に探っていきます。


浮力Bのウキでタナを2ヒロ半に設定し、マキエを打ち、仕掛けを投入。
最初に使用した針はグレスペシャルヒネリ5号。

昔から信頼している針の1つです。
仕掛けが馴染んだらマキエをかぶせ、様子を見ます。
ウキがジワジワと入っていき、軽く張って誘ってみると
スパッとウキが消しこみました!

幸先良く小型でしたが28cmのグレでした。

ここからほぼ同じパターンで同サイズのグレが食ってくれるのですが
なかなかサイズアップにつながらないのでこのポイントに見切りを付け、
サラシから外れた場所にある海溝を狙いました。


タナを3ヒロにし、海溝付近を流してみると潮が入っているのか
ウキがシモっていくポイントを発見。
エサも取られるので何かが潜んでいるのは間違いないと
重点的に攻めてみました。

ウキが少しずつ入っていきウキが見えなくなるかな
というくらいのところで
ガツンと本日初の大きなアタリ!


生え根を交わし慎重にやり取りしタモに納めたのは45cmのグレでした。

このすぐ後に同じパターンで34cmを追加し、
ヒットパターンをほぼ掴みました。
11時頃からは、うねりもほぼなくなってきたので仕掛を軽めに変更。
浮力を0のウキに変更し、ガン玉7号を2段打ちしました。


グレが
グレスペシャルヒネリを
飲んでいたので
(基本そういうハリなので
仕方ありません)

手返しの速さも考慮し、
刺さり重視の
凄腕グレ5号に変えました。




仕掛変更1投目。
今までと同じように仕掛けを流し、様子を見ると潜っていくウキが
少し加速したように見えたところで止まってしまったので
仕掛を回収してみると、やはりグレの仕業と思える
エサの取られ方をしていました。(オキアミの殻だけ残っている)

仕掛け変更2投目。
ハリを凄腕グレ5号から同4号に変更し、仕掛け投入。
同じように潜行していくウキを注意深く見ながらラインを軽く張り、
穂先に集中して待っていると
またまたガツン!


予想していたより大きな引きにびっくりしながらも
落ち着いてやり取りをして無事タモ入れ。


























本日最大の47cmのグレを仕留めることができました。

この後も納竿までの間、タナは若干変わりましたが、
同じ仕掛けで竿はストレスを受けない程度に曲がってくれました。
ただ釣れた数の割にサイズがなかなか出なかったのが心残りです…






結局30cm以下
(約10枚)はリリース。
32~47cmを7枚
お土産に
持ち帰る事が出来ました。
































0 件のコメント:

コメントを投稿