2018年10月22日月曜日

茨城県磯崎一文字堤防でのクロダイ釣り




  
  投稿者名 黒澤一天さん 
  お住まい 茨城県
  日時 2018.10.7(日)・10.14(日)・10.15(月)
  釣り場 茨城県磯崎一文字堤防
  釣り方 ウキフカセ釣り
 天候・潮・水温 7日 晴れ・中潮・21℃
 14日 曇り時々雨・中潮・21℃
 15日 晴れ・小潮・20℃
 魚種 7日 クロダイ25~28cm6枚・アジ25~30cm9匹
 14日 クロダイ30cm前後3枚・メジナ25cm前後2枚
     シマダイ25cm1枚・アジ25cm2匹・シマアジ
     25cm1匹
 15日 クロダイ22~31cm3枚・
     シマアジ25cm前後2枚・アジ25cm1匹
 使用したハリ 勝負ちぬ ストレート 2号  チヌ(メジナ)白 2号~3号
  


10.7(日)
この日は台風の影響で全
国的に悪天候に見舞われ、
当初参加予定していた
マルキユーMFG大会も中止になり
地元での釣りもできないかと
諦めていましたが、
台風が少し
日本海側にそれてくれたおかげで
太平洋側の茨城県はどうにか
釣りができる天候になり
釣行することができました。




                  












釣り場は
阿字ヶ浦と磯崎港の間にあり
砂浜から伸びている
「磯崎一文字堤防」に
私の師匠であり、
金龍鉤スペシャルスタッフの
伊藤 武さんと釣りへ出掛けました!
                                     
後から私の後輩で
ウキ工房茨城支部の
田中 佑紀くんが合流予定です。
                             
釣り場は磯崎港側と
阿字ヶ浦側があり、
どちらも良い釣果が期待できる
釣り場です!
                         
この日は釣り人が多く、
風などの影響も考え、
堤防の中間ぐらいの
磯崎港側に最初入りました。







                                    









足元には基礎石が
斜めに入っており、
5mぐらい先から深くなっていて
キワ狙いでも
さらに先の遠投でも
クロダイの釣果は期待できます。
                                   
エサ取りの多さを考え
遠投から攻めて行きます。
                                 
午前中は特に変化もなく、
コマセを撒くとエサ取りの
大群に囲まれてしまい、
付けエサを通しにくい状況が続きます。
                             
阿字ヶ浦側へ場所を移動した
師匠 伊藤 武さんが沈黙を破り
ファーストヒットを引き出します!!
                             
釣れてきたのは茨城県では
とても貴重な尺アジです♪



                    
そこから連続ヒットで尺アジが爆釣!
ヒットが止まりません!!!
                                     
私も場所を移りアジをヒットさせます!
私と一緒に場所を移動した
田中 佑紀くんもアジに引き続き、
クロダイを6連続ヒットさせ
本日の竿頭で納竿にいたしました。
                               
10.14(日)
私の所属する
ウキ工房茨城支部の例会が
予定されていましたが前日の予報が
急に変わってしまい、午前中の雨と
北東の風が吹く予報により
中止となりました。
                      
そんなこんなで先週に引き続き
金龍鉤スペシャルスタッフ 伊藤 武さんと
磯崎一文字堤防で
竿を出すことにしました。
                                   
なんだかんだタフコンディションに
強い堤防なので、良く釣行します!
                               
地元の方もたくさん釣りに来ていて、
秋になると釣果が期待できるので
人気な堤防です。
                                 
今回は
堤防の先端が空いていたので
先端へ入らせていただきました。
先端はいつも潮通しがよく、
水深もありなかなか
面白い釣り場です。
                           
私はいつも愛用している
「金龍鉤 勝負ちぬ ストレート 2号」
を結びます。

http://www.kinryu-hline.co.jp/shop/?p=78

                           
潮通しが良く魚の反応にあわせて
掛け合わせしていきたいので
選択しました。
                
ファーストヒットは
私が手のひらサイズの
メジナを釣り上げ、
その後は夕方にかけ
師匠の伊藤 武さんがまたまた爆釣です♪


                                      
クロダイにアジ・シマダイ・シマアジを
次々に釣り上げて行きます!



                         
私も最後の最後にクロダイ1枚
釣り上げることができ、
「勝負ちぬ ストレート2号」も
がっちりフッキングされていて
ばらすことなく本日も高釣果で
納竿することができました。

                         
翌日、10.15(月)
この釣果を聞きつけた、釣友の
ウキ工房茨城支部 石川 裕也くん
またまた竿を出してきました。
石川 裕也くんはやる気満々です!
                       
この日も前日釣果が出た
先端まわりに入ります。
前日よりうねりが少なく、風もあまりなく
とても釣りがしやすい状況でした。
                                   
少しでも潮の流れに馴染んでくれて
違和感が少なくなるように
「勝負ちぬ ストレート 2号」より軽量な
「チヌ(メジナ) 2号」を選択します。

http://www.kinryu-hline.co.jp/shop/?p=82

                      
何投もしないうちに、
ファーストヒットで石川 裕也くんが掛けます!


                                                           
キラキラしたキレイなクロダイがあがってきて、
無事取り込んだすぐあとに
連続でヒットに持ち込みます!
その後、私も負けずにヒットさせますが
クロダイではなく元気がある美味しい
お土産のシマアジが釣れてきました!
                      
仕事があり、昼までの釣行でしたが、
納竿間際に私のウキがキレイにしもっていき
すかさずアワセを入れると今までの魚より
少し手応えが重く
サイズUPの魚だと確信しました。
                               
釣り上げたのは
30cmを少し越えるクロダイで、
ここのところの釣果の中で
一番大きなクロダイが
出てくれたことにとても嬉しくなりました。
                  
諦めずに最後まで
やり続けたかいがありました♪



この3日を通し、
茨城県での魚種の豊富さに
感謝したいと思うと
同時にもっといろんな方に
茨城県での釣りを楽しんでもらいたいと
思っています!
                         
ここの磯崎一文字堤防は
思っている以上に魚は多く、
美味しいお土産を持って帰ることが
できると思いますよ!

是非、チャレンジしてみてください!


※ウキ工房 official website
http://www.ukikobo.com/2index.htm

※黒澤一天の…クロダイ修業!?一天勝負!!
http://blog.goo.ne.jp/03220429
上記のwebでも、
釣行記を紹介させていただいています。


2018年10月17日水曜日

山口県 周防大島のチヌ・フカセ釣り





  
  投稿者名 大野純子さん 
  お住まい 広島県
  日時 2018年10月09日(火)
  釣り場 山口県 周防大島の渚
  釣り方 フカセ釣り
 天候 晴れ
 魚種 チヌ
 使用したハリ 勝負ちぬネリエ&コーン 1号  
  



チヌ釣りを始めてから
長いお付き合いの釣り友さんと
周防大島の渚にチヌ釣りに行くことに
なりました。
                 
この釣り友さんと行く時は、
大体同じ釣り場なので、
行き先はいつも周防大島の渚。
                         
 
この釣り場は、干潮時しか歩いて行けないので、
朝遅くに大島の橋の近くに集合してから、
時間潰しのため、しばらく釣り話で
盛り上がっておりました。
   
    
11時くらいになり、
そろそろ行くかーーと、
1台で出発~。
そして、目的地に到着し、車を駐車したら...
ここからが正念場。
   
                  
ポイントまで砂浜を1kmくらい歩くという
釣り修行コースです。
                          
砂浜のためキャリーカートも使えないので、
荷物を最小限に...
                
ということで、
★ 釣り友さんの荷物入れとバッカン
★ 先にコマセを作ると水を含んで
   重たくなるので、
★ 現地で作るためのコマセ配合餌3袋

★ 魚お持ち帰り用に私のクーラー
★ 竿と杓は釣り友さんのロッドケースに
  一緒に入れて
それを2人で分けて砂浜を歩きます。
                 
     
   
そうそう。
★ 氷も重たいので車内に置いてきた
  釣り友さんのクーラーの中に
  入れております。
         
てことで、
★ 付け餌も常温で運ぶため、練り餌オンリー
という徹底した間引きっぷり荷物です。
                      
まぁ、真夏は炎天下だったから砂浜を
釣り道具を持って歩くのは砂浜からの
照り返しもあり、かなりしんどかったけど、
さすがに秋にもなると、
天気は快晴ながら暑さはなんとかクリアです。
    
                        
時々水没ゾーンがあるので、山側を歩いたりと
冒険したり、お喋りしながら歩いていたら、
ほどなくポイントに到着しました。
              
       
まずは、現地でコマセ作り。
比重の重たい系と濁り系の配合餌を使用です。
海水を混ぜて、手でこねたり、
足で踏みとコマセは完成っ!
           
私はいつものちょっと前に出た
ポイントに陣取り、
釣り友さんは、練習をするため
荷物入れを空にして
その中にコマセを入れて、
もう少し先の激流ポイントで
竿を出すことになりました。
                     
                      
釣り場は浅場ポイントで、
35mから40mくらい投げないと、
ちょっと厳しいかなって感じ。
35mくらいのポイントは潮は右に
流れているけど、
その手前は潮がどこかでぶつかったのが
流れているのか、ゆっくりと左に流れていて、
砂浜がぐるっとカーブをしているので、
流した仕掛けは岸に向かう感じになります。
                        
35mより手前に投げたら、
仕掛けをフグ御一行にもまれ、
その後は岸に着岸して終了なイメージでした。





色々と混ぜ物をしたあまりやわらかくしていない
黄色系練り餌を35mくらいのところに投げ、
どんな具合かガン玉なしで、
しばし流してみました。
                          
               
ずーっと見てみると流れた先が
ちょっと浅場になっていて、その手前にコマセが
たまりそうな感じ?
           
                          
てことで、浅場ポイント手前より前に仕掛けが
いったら仕掛けを止めて様子をみることにし、
今度はコマセを多めに撒いて第2投。
                    
狙いのところで仕掛けを止めて待っていたら...
1投目のコマセに寄っていたのか、
竿先がグンっと引っ張られましたっ。
                             
最近はモゾモゾとするあたりが多かったので、
久々にやる気のあるあたりに大興奮。
でも、釣り座の周りはワカメ群が
点在しているので、
巻いている最中にワカメの中に逃げられ、
大嫌いな藻抜き開始。
    
                   
竿が0号なので、
竿がやわらか過ぎて藻抜きも大変だったけど...
仕掛けを緩めてチヌが動くのを待っては
巻いてを繰り返し、なんとかかんとか
藻ゾーンからチヌを引きずりだしました。
             
釣れたチヌは塩焼きで食べて
一番美味しいサイズ(笑)



この後、
また同じような感じで流し、
またもやチヌを追加。
どうやらこの日は、
この釣り方がいいような気がします...。
                   
開始、1時間ちょいくらいまで、
仕掛けを変えずに続けていると、
このポイントでかかったり、
流している最中にひったくるように釣れたりと、
チヌの活性最高!!



このチヌは嬉しい40cmオーバー。
色々混ぜた練り餌が何だか
お魚たちのお口に合うようで、
他にもキュウセンや磯ベラと、
今晩の塩焼きコースの魚たちも
パタパタと釣れて、大盛況。



こういう釣行がたまにでもあると
ほんと楽しいっ。
そして、14時30分頃、
待ってましたの48cmのチヌが釣れました!!



このチヌはあたりが小さく、
多分、餌を咥えたままジトっとしていた感じで、
あたりをきいたら、ズシっときて、
思い出したように暴れん坊となりました。
                    
                 
そして、ラスト10枚目のチヌは、
思いっきり竿先が曲がり、
サイズこそ暴れん坊チヌほどじゃないけど、
この日一番の元気いっぱいのチヌでした!
                
ほんと、この日のチヌは元気モリモリで最高!



ラストチヌの針がかりはこんな感じ。



そういえば、
この日使用した針は
ネリエ&コーンの1号オンリー。




http://www.kinryu-hline.co.jp/shop/?p=1130


バッチリといい仕事をしてくれました~。
ただ...ラストチヌが
14時45分頃に釣れたのですが...
それから、干潮を迎え、
満ち上げになってから潮が飛びまくって
まぁ難しいったら。
                        
離れたところで釣っていた釣り友さんも
お手上げ~
といって、私のところに戻って来て、
          
私も
潮が難しくてわけがわからん~
と釣り友さんにウダウダ言っていたら、
しばらくここで釣らせてくれと
釣り友さんが竿を出してみたけど...
                            
            
ベテランさんがトライしても
やっぱり厳しいみたいで、
1時間ほど頑張ってはみたけど、
もうやめやーーー
と、ギブアップとなりました。
                             
そういえば、
満ち上げの時は釣れたことないね~
と話しながら、片づけを開始...。
              
とりあえず、唯一まだ元気だったチヌには、
海にお帰り頂きました。



満ち上げから散々だったけど、
それでも、
12時くらいから14時45分までの短時間で
10枚釣れたのは私には快挙だと思いますっ!





10月9日
大潮(東安下)
満潮:8時40分
干潮:14時50分
竿:シマノ極翔硬調黒鯛 0号
道糸:シマノ ファイアーブラッド
    ハイパーリベルα
    ナイロンゼロサスペンド1.7号
ハリス: TORAY L-SE 1.5号
針: 金龍針 ネリエ&コーン1号








鹿児島県南さつま市 片浦のクロ・フカセ釣り





  
  投稿者名 柿添 賢さん
  お住まい 鹿児島県
  日時 2018年10月09日(火)
  釣り場 鹿児島県南さつま市 片浦
  釣り方 ウキフカセ釣り
 天候 晴れ
 魚種 クロ(メジナ) 25㎝~43㎝ 20匹
 使用したハリ 金龍鉤 グレ(メジナ)4号~6号
  


クロ釣りシーズン到来!
良型クロを引きずり出す快感
                         
最近、朝、夕めっきり涼しくなった
10月9日に状況を確認するために
単独で片浦に行くことにした。
          
  
船長に状況を聞いてみるとまだ海水温も高く
クロ釣りの客も少なくコッパクロしか
釣れないとのことでした。
              
今回も海を眺めてストレス発散するとしよう。
     
嘉栄丸の長井船長で6時30分に出港し
トリ瀬に瀬上がりした。
     
久しぶりに瀬上がりすると気分爽快である。
日頃の仕事の疲れ、
かみさんの小言も
みんな吹っ飛んでしまうんだから
やっぱり磯釣り最高ですね。
               
                    
余韻に浸りながら撒き餌を準備。
いつものように
ヒロキューの新鮮なオキアミ1角を
半分は原型のまま残りは細かくつぶし
グレゼロとアドバンスグレを1袋ずつを混ぜ込み
上層のエサ取り対策と下層に分けと拡散性を
重視した全層のブレンドにした。
この撒き餌さを瀬際に撒きながら仕掛けを作る。

http://www.kinryu-hline.co.jp/shop/?p=45


                
針は愛用の金龍グレ(メジナ)6号をセットした。

浅めのタナから攻めていく仕掛が馴染むと
すぐにコッパクロが釣れた
何度か入れなおしても状況は変わらない。
               
           
そこで浮力調整し撒き餌さを瀬際に多めに撒き
エサ取り対策とサラシによって払い出した下層の
ポイントに狙いを決めることにした。
                         
針もグレ(メジナ)5号に変更し仕掛を沖に投入し
仕掛が馴染むとクッションがゆっくり入っていき
ウキも流れを捕らへ入っていった。
なかなかいい感じだ。
                  
しばらくすると竿をひったくるダイレクトな
アタリがきた
合わせを入れるとずっしりとした力強い引きが
返ってきた。
               
竿を立て海底に突っ込む魚を浮かせる
何度かの突っ込みを交わし浮いてきたのは
立派なクロでした。
クロの魚影を見て思わず、ヤッホ―。

     

                        
慎重にタモに納めたのは43センチのクロ。
してやったりの1枚でした。
その後も同じ要領でコンスタントにアタリ、
手のひらサイズから35センチクラスまでを
追加して納竿となった。


                    
今から水温が下がり安定してくると
良型クロの数釣りが期待できると思う。
九州真ぐれ会 鹿児島支部
金龍 スペシャル スタッフ
柿添 賢






2018年10月13日土曜日

ノベ竿のアオケブフカセ・・・・秋編










  
  投稿者名 山崎 聖二さん
  お住まい 福岡県
  日時 2018年10月09日(火)
  釣り場 北九州市洞海湾、戸畑渡し場横の波止
  釣り方 ノベ竿のアオケブフカセ
 天候 晴れ 凪
 魚種 セイゴ50㎝ クロダイ40㎝ クロ30㎝他
 使用したハリ 金龍 メバル12号 アブミ11号
  


朝晩は涼しくなり、カレンダーも10月。
「さぁ、待ちに待った秋磯シーズン到来!」と
辛抱たまらず磯へ行くと
十中八九はエサ取りだらけで・・・
「う~む、やはり海の中はまだ夏か」
 という結末なのが今の時期。
             
頭では分かっているのに行かずには居れず
毎年同じ事を繰り返すのは
磯師の性ってやつなのかも。
はい、皆さんご唱和ください!
『秋磯は 思ったよりも ちょっと先』
山田君、座布団一枚!
                 
そんなわけで、
ここは秋磯の前に
ちょっと肩慣らしといきますか。
          

10月9日。
仕事を終え、
2時間ちょっとの夜釣りを楽しみます。
釣り場は
北九州市の洞海湾、戸畑渡し場横にある波止。
我が家からバイクで10分もあれば、
竿を伸ばしてエサ付けまでが完了する
超近場ですが、
時期と釣り方さえ間違えなければ
ご覧の釣果が望める穴場です。
                     
ちなみに、この日の釣行費用は
50グラム(300円ちょい)のアオケブと
缶コーヒーが一本。
釣り場に着くといつも通り
『おそらく魚の顔を見る事なく帰る
ルアーマンのお兄さん』
が数人いらっしゃいます。
                
一目見てベテランさんは
そっとしておきますが
『ではない方』の釣り人には
「ただ魚を釣りたいっていう感じなら
コレやってん? 面白いよ?」
と、余計なお世話を忘れない私。
               
◯アオケブフカセ
竿は3.6メートルの硬調ヘラ竿。
これにナイロンの2.5号を投げ縄結びで繋ぎ
フロロの2.5号をハリスとして1ヒロちょい直結。
道糸側に小型の電気ウキをセットし
ハリスにラバーコートガン玉を一個打って
12号のメバル針を結べば仕掛けは出来上がり。
         
ハリ選びは
・軸が長くてエサ付けが楽
・細軸なのでエサの動きが良く、
 イコール食い込みも良い
・細軸でありながら
 Hライン加工がされているから、
 太目のハリスでもしっくりくる。
                         
という理由から、チヌやセイゴが多い時は
メバル針を多用しますが
クロが多い場合はさらなる食い込みを重視して
アブミの11号なんかも使います。
            
ただ、小バリにすると
ほぼ100%飲み込まれるので私は避けております。
そう、『活き餌には細軸』が効果絶大!
            
エサのアオケブは元気な大物を一匹掛けで、
堤防の際っ際を攻めます。




当たりはウキに出る場合と、
誘い上げた時にコツンと手元に来る
場合がありますが
どちらも竿に魚の重みが
しっかりと乗るまで待って合わせる
『きき合わせ』がこの釣りの基本となります。
               
穂先に負担をかけない
軽量な小型電気ウキが使い易いです。
ちょいちょい行くならケミホタルはNG。


                
何もさせてもらえずに
瞬殺でブチ切って行く規格外の大物は別として
(この日は一回遭遇しました)
掛かったらとにかく竿を曲げることを考え
リールの代わりに足を使いながらガチで勝負。



この日はメイタ・・・いや、
チヌ・・・クロダイの当たりが多く、



ストリンガーは早々にキャパ超え。



(現地にもらい手がいない限り、
帰りに全てリリース)
               
おそらくどこの港、岸壁、堤防でも
何かしら楽しめる魚が居ますから
(特に夜は)
安全策を万全に、もし落ち込んでも
自力で上がれるような所を探して
ちょこっと行ってみてはいかがでしょう?
          
お手軽なタックルで
ビギナーにも簡単に楽しめる釣りなので
是非ともチャレンジしてみてください。
そうこうしてたら本当の秋磯開幕です!!