2018年10月13日土曜日

ノベ竿のアオケブフカセ・・・・秋編










  
  投稿者名 山崎 聖二さん
  お住まい 福岡県
  日時 2018年10月09日(火)
  釣り場 北九州市洞海湾、戸畑渡し場横の波止
  釣り方 ノベ竿のアオケブフカセ
 天候 晴れ 凪
 魚種 セイゴ50㎝ クロダイ40㎝ クロ30㎝他
 使用したハリ 金龍 メバル12号 アブミ11号
  


朝晩は涼しくなり、カレンダーも10月。
「さぁ、待ちに待った秋磯シーズン到来!」と
辛抱たまらず磯へ行くと
十中八九はエサ取りだらけで・・・
「う~む、やはり海の中はまだ夏か」
 という結末なのが今の時期。
             
頭では分かっているのに行かずには居れず
毎年同じ事を繰り返すのは
磯師の性ってやつなのかも。
はい、皆さんご唱和ください!
『秋磯は 思ったよりも ちょっと先』
山田君、座布団一枚!
                 
そんなわけで、
ここは秋磯の前に
ちょっと肩慣らしといきますか。
          

10月9日。
仕事を終え、
2時間ちょっとの夜釣りを楽しみます。
釣り場は
北九州市の洞海湾、戸畑渡し場横にある波止。
我が家からバイクで10分もあれば、
竿を伸ばしてエサ付けまでが完了する
超近場ですが、
時期と釣り方さえ間違えなければ
ご覧の釣果が望める穴場です。
                     
ちなみに、この日の釣行費用は
50グラム(300円ちょい)のアオケブと
缶コーヒーが一本。
釣り場に着くといつも通り
『おそらく魚の顔を見る事なく帰る
ルアーマンのお兄さん』
が数人いらっしゃいます。
                
一目見てベテランさんは
そっとしておきますが
『ではない方』の釣り人には
「ただ魚を釣りたいっていう感じなら
コレやってん? 面白いよ?」
と、余計なお世話を忘れない私。
               
◯アオケブフカセ
竿は3.6メートルの硬調ヘラ竿。
これにナイロンの2.5号を投げ縄結びで繋ぎ
フロロの2.5号をハリスとして1ヒロちょい直結。
道糸側に小型の電気ウキをセットし
ハリスにラバーコートガン玉を一個打って
12号のメバル針を結べば仕掛けは出来上がり。
         
ハリ選びは
・軸が長くてエサ付けが楽
・細軸なのでエサの動きが良く、
 イコール食い込みも良い
・細軸でありながら
 Hライン加工がされているから、
 太目のハリスでもしっくりくる。
                         
という理由から、チヌやセイゴが多い時は
メバル針を多用しますが
クロが多い場合はさらなる食い込みを重視して
アブミの11号なんかも使います。
            
ただ、小バリにすると
ほぼ100%飲み込まれるので私は避けております。
そう、『活き餌には細軸』が効果絶大!
            
エサのアオケブは元気な大物を一匹掛けで、
堤防の際っ際を攻めます。




当たりはウキに出る場合と、
誘い上げた時にコツンと手元に来る
場合がありますが
どちらも竿に魚の重みが
しっかりと乗るまで待って合わせる
『きき合わせ』がこの釣りの基本となります。
               
穂先に負担をかけない
軽量な小型電気ウキが使い易いです。
ちょいちょい行くならケミホタルはNG。


                
何もさせてもらえずに
瞬殺でブチ切って行く規格外の大物は別として
(この日は一回遭遇しました)
掛かったらとにかく竿を曲げることを考え
リールの代わりに足を使いながらガチで勝負。



この日はメイタ・・・いや、
チヌ・・・クロダイの当たりが多く、



ストリンガーは早々にキャパ超え。



(現地にもらい手がいない限り、
帰りに全てリリース)
               
おそらくどこの港、岸壁、堤防でも
何かしら楽しめる魚が居ますから
(特に夜は)
安全策を万全に、もし落ち込んでも
自力で上がれるような所を探して
ちょこっと行ってみてはいかがでしょう?
          
お手軽なタックルで
ビギナーにも簡単に楽しめる釣りなので
是非ともチャレンジしてみてください。
そうこうしてたら本当の秋磯開幕です!!




0 件のコメント:

コメントを投稿