
投稿者名 | 小山好明さん(TEAMウキ工房千葉支部) | ||
お住まい | 千葉県袖ケ浦市 | ||
天候 | 晴れ 中潮 波2m | ||
日時 | 平成24年11月03日(土) | ||
釣り場 | 館山市 洲崎地磯 | ||
釣り方 | フカセ | ||
魚種 | 口太メジナ 42cm 他12尾 | ||
使用したハリ | 勝負グレ 6号 | ||
11月3日、久しぶりに夕方から夜にかけての夜メジナに行って来ました。
釣り場は館山市の洲崎、この場所は魚影が濃い事でも有名で
週末になると磯師のみならずルアーマンやカゴ師も多く見られ
大変込み合う場所です。
この日もウキ工房の仲間と早めに自宅を出発し洲崎には午後3時に到着。
夕暮れにはまだ時間があるので入ったことの無いポイントを覗き見て
水深や潮の流れを確認しておきます。何ヵ所か廻っているうちに
日も暮れ始め準備を整え決めていたポイントに出発します。
今回の釣り場は駐車場から15分位歩いたポイントをチョイス。
このポイントは最近仲間が47cmのメジナを釣ったポイントです。
ウェダーを履き背負子に荷物を詰め何本か有る溝を渡り目的の磯場へ。
この夜は北の風がやや強くなる予報が出ていた為、防寒着などの厚着を
しての移動、ポイントに着く頃には汗だくになっていました。
海の状況は若干波が高いものの荒れて無く前に出れそうです。
早々準備を整え膝まで水が有る磯を前まで歩き、
少し高い磯に上がりチャランボを打ち釣り開始。
このポイントは満潮時でも80cmもない激浅ポイント!
当然ウキ下も80cm以下にし
1投目、薄ら竿2本先に岩が見えその横にキャスト!
するとなんと1投目から40cmの良型がヒット。
今夜は活性が高いかも~!
それとも運が良いのかな~?
なんて思いながら2投目も同じ岩の横にキャスト。
するとウキがゆっくり海中に、合わせると一気に沖に走り
また良型メジナ。
5投に1尾のペース、しかも35cm以上の良型揃い久しぶりの大釣り!!!
時間と共に潮が引き、始めた頃の岩が完全に陸地になっています。
少しずつ前に行きおそらく30cm位の水深の所へキャスト!
すると何とこの日最大の42cmの口太メジナがヒット。
同じ溝を向かいの磯から狙っていた仲間も良型を揃えています。
結局夜9時まで粘り12尾。内40cm以上が6尾、残りは35cm以上と、
とても満足のいく釣果となりました。