2023年1月27日金曜日

茨城県大洗にて黒鯛釣り!

投稿者名:佐川 輝人

日時:1月19日 午前10時~午後4時まで

釣り場:茨城県大洗

釣り方:ウキフカセ

天候:晴れのち曇り

魚種:黒鯛 30cm42cm 6

使用した針:勝負ちぬ ヒネリタイプ 3

 


真冬の季節となり1月も中旬になり、あっという間に1月が終わってしまいそうですね。そんな中、茨城県大洗の堤防にやって参りました。以前私の父親が午後から黒鯛2枚釣り上げていて、期待が持てる場所です!

実際に着いたら濁りはさほどありませんがうねりがあり、テトラ付近はさらしができておりいい感じです。私はここ最近黒鯛の食いが渋いと見て、食い込みやすくするように軽い仕掛けで狙うことにしました。そうすると開始から1時間後、ウキにわずかなアタリが…。少し竿をきいてみるとガツンっと確信のアタリが!合わせると黒鯛間違いなしの引き!テトラが複雑に入っている場所なので無理をせず、うまくいなして無事ランディング。サイズは40cmジャスト!綺麗な黒鯛です。

その後、すかさず狙いますがアタリがなく、午前中が終わり、午後からは少し仕掛けを変えました。そうすると答えはすぐに帰ってきました。

3投目からラインをひったくってきました!サイズは30cmとカイズサイズですが嬉しい一枚です。そのあとも数を重ね、42cmという今日一のサイズが釣れました!

合計6枚という真冬に数が楽しめたので良かったです。釣った魚すべてに勝負ちぬヒネリタイプ3ががっちりかかっており安心してやりとりができました。


最後はしっかり釣り場を綺麗にして竿納となりました。また黒鯛を求め、釣りに出かけようと思います。

船間漁港沖磯へ単独クロ釣り!

投稿者名:新増 初生

日時:令和5117()

釣り場:鹿児島県肝属郡肝付町船間漁港沖磯

魚種:尾長グロ 35cm45cm 22匹、スマカツオ2匹、シマアジ2匹

使用した針:凄腕グレ尾長 7号

 


117日、鹿児島県肝属郡肝付町船間漁港沖磯へ単独クロ釣りに出掛けてみました。

午前6時半、治見丸で出港し、南下する事15分。船頭さん任せで上げてもらったのは下高瀬。東向きの船着き場は低くうねりが這い上がってくるので安全第一、西向きの高場に釣り座を構えました。

この日の潮汐は若潮。干潮が午前7時半、満潮が午後1時半。現在は下げ潮が内之浦方面に東にゆっくり流れていました。釣り座の左に張り出した根が有り、下げ潮が当たりサラシが出来て足元から沖へ青白く泡が伸びています。サラシの払い出しと沖から当ててくる潮の合流点に泡の筋の潮目が出来ていて、そこがクロのピントと決め、クロ用のマキエを少量遠投。仕掛けもそこの手前に遠投して釣り始めました。

ウキが綺麗にスコンと消し込まれる当たりが来て、リールを巻いて魚を手前に寄せると針のチモトからハリスを噛みちぎられてしまい、連続でバラシ発生。多分、尾長グロの仕業だろうと思い、対策をします。

針を伊勢尼形状の地グロ(口太グレ)用のグレ針から、軸が長く針先がネムリ形状で飲みこまれにくく、尾長グロ(尾長グレ)が付けエサを咥えて反転した時に唇の出口に掛る凄腕グレ尾長の7号を使います。これでハリスを切られる事無く、尾長グロの30cmから35cmを連続で釣り上げることが出来ました。作戦成功!

1投げ1尾で同じサイズが連続するが、もっと大きいクロが釣りたい!更に対策をします。

沖の潮目にクロ用のマキエと仕掛けを投げているのを止めて、足元のマキエのみに変更します。サラシの払い出しの更に潮下に仕掛けをド遠投する。これで釣れてくるクロのサイズが40cnオーバーになりました。午後2時、今日一番の強い当たりが来て大事に取り込んだのは尾長グロの45cm。「獲ったでごわす!」雄たけび一発。嬉しい!!

凄腕グレ尾長の7号は頑丈で安心して頼れる針です。スマガツオの強い引きとスピードをしっかり受け止めてくれました。皆さんも使ってみてください!お勧めです!!

午後3時半、竿をたたみ磯に付いたマキエを洗い流した。

結果、尾長グロの35cmから45cmまで22匹(それ以下のサイズはリリース)、スマカツオ2匹、シマアジ2匹が釣れました。

2023年1月23日月曜日

小名浜港で今年初釣り!

投稿者名:小泉 元伸

日時:2023122()

天候:晴れのち曇り大潮  1m

釣り場:福島県いわき市小名浜港

釣り方:ウキフカセ釣り

魚種:クロダイ 40cm

使用した針:勝負グレ6 、勝負ちぬ ネリエ&コーン 2

 

なかなか都合がつかず、本日初釣りに行ってきました。

5時過ぎから寒さを我慢して釣りをスタートするが、全く餌が取られず午後になり何とか1枚釣ることが出来ました。

まだまだ、水温が高いので今後に期待したいと思います。

茨城県大洗で黒鯛釣り

投稿者名:佐川 真人

日時:令和5116

釣り場:茨城県大洗

釣り方:ウキフカセ

天候:小雨

魚種:黒鯛 4542㎝ 2

使用した針:勝負ちぬ ヒネリタイプ 3

 


今年、息子が釣れた場所に私も行ってみました。今日は小雨でウネリがあり、濁りは良い感じに入っていました。海の様子をみて勝負ちぬ ヒネリタイプ 3をセットして始めました。

ここのところ食いが浅く激渋とのことで、軽仕掛けで吸い込ませるイメージで攻めて行く事にしました。すると、ラインが張るとゴツ!っと当たりがでて、違和感なく食わせる事に成功!!沈みテトラをうまくいなし、上がって来たのがキレイな42cmの黒鯛でした!

すかさず、同じラインを攻めて吸い込ませて待っているとゴツ!っとまた当たりが!先程より重量感があり慎重にいなし、なんとかあげられ45cmのサイズアップ!!口にはガッチリ金龍鉤勝負ちぬ ヒネリタイプ 3号がかかっていて、これなら安心してファイトができると思えました。

2枚をあげた頃には暗くなり始めていたので、これで納竿としました。パターンを掴めば渋い中でも食ってくるのが楽しめました。また挑戦したいと思います!!

新官漁港テトラにてメジナ釣り

投稿者名:津曲 潤

日時:2023115日(日) 7301300

釣り場:千葉県勝浦市の新官漁港テトラ

魚種:メジナ 42

天候:曇り、水温不明

使用した針:グレist Light  6

 

当日は北東の風が強く吹いておりました。磯は波が高く危険が伴いますので、漁港から竿を出す事にしました。友人2人と共にテトラの上から竿を出します。天気予報が悪かったせいか、我々以外の釣り人は皆無で貸し切り状態です。


最初は時折ウミタナゴが釣れるものの、本命のメジナはなかなか顔を出してくれません。3時間以上経過した10時半頃、ようやく良いアタリを拾い、良型のメジナを釣る事が出来ました。しかし、その後追釣を狙うも、潮が引き始めるとフグが大量に湧き、気配も無くなりましたので雨が降る前に納竿としました。


針はグレist Light 6を使用しました。房総は比較的水深の浅い釣場が多いので、グレ釣りには個人的に軽い針を好んで使用しております。今後も引き続き釣果を得られるよう使用させて頂きたく思っております。

2023年1月16日月曜日

三重県紀伊長島でグレ釣り

投稿者名:高橋 明秀

日時:202313()

釣り場:三重県紀伊長島

釣り方:フカセ釣り

天候:晴れ、中潮

魚種: 尾長グレ 40.5cmまで

使用した針:勝負グレ 4号、5

 

13日、今年の初釣りに出かけました。向かったのは、最近釣果が上向きの三重県は紀伊長島!降りた磯は耳穴という初めてのポイントです。

竿は1.5号、道糸は1.7号、ハリスも1.7号を2ヒロ半、やや風があったので、00のウキからスタートしました。

1投目から手元までくる大きなアタリがありましたが、これは大きなイスズミ何投か続けてイスズミが連発し、水温がまだそれなりに高くかなり元気なようです。少しすると、止まっていた潮が若干動き出しましたが、風の影響で上潮にラインが取られだしたので、G7のガンダマで微調整…。竿1本ぐらいの水深でラインが少し走り、アワセを入れたところ、重量感のある引きで更に磯際に突っ込もうとします。これまでの状況から、また大きい外道かと疑いましたが、姿を現したのは良型の尾長グレ!生え根がキツい釣り座でしたが、なんとかかわして無事にタモに収まってくれました

その後はまた潮がとまり、魚っ気が無くなりましたが、コッパサイズがぽろぽろ釣れながら、たまーにキープサイズが暇しない程度に竿を曲げてくれました(いつものように家で食べる分だけ持ち帰り、後はリリース)

今回、使用したハリは勝負グレ4号、5!グレ釣りは季節問わず勝負グレをメインに使っていますが、低号数でも強度バッチリ!!今回はあまり良くない状況でしたが、勝負グレの食い込みの良さに助けてもらい、良い初釣りとなりました。

境水道へチヌ釣り

投稿者名:赤嶺 鉄平

日時:202318()

釣り場:松江市 境水道

釣り方:ウキフカセ釣り

天候:くもり

魚種:チヌ 47㎝、40㎝ 計2

使用した針:勝負ちぬ ヒネリタイプ 3

 


今年の初釣りは境水道へチヌ釣りへ行ってきました。これからの時期、境水道ではチヌの型・数ともに満足できる釣果が望めるので期待も膨らみます。

仕掛けはハリス1.2号に、使用針する「勝負ちぬ ヒネリタイプ」の3号。餌はオキアミ生と加工オキアミ3種類。

8時半頃から釣りスタート!同行した友人が開始早々にチヌ2匹を掛けます。今度は自分の番!と意気込みますが、なんとそこから友人揃って5時間近くアタリが出ない状況に…。前日、丸一日強く降り続けた雨の影響で海は水色は白っぽく、冷たい真水が入ったおかげで返ってくる挿し餌はキンキンに冷えている。雨がここまで影響するとは思ってもなく、おまけに潮もあまり動かない状況に絶望感さえ漂います。

最終的には納竿1時半前に少し場所移動して釣ることにしました。少しでも潮通しが良い場所を探して釣りをすると、第一投目で居食いで魚がヒット!も、針ハズレ…。それから1時間あたりが遠のき残り30分。そこから立て続けに2匹釣ることができました。釣った魚のアタリは、2匹ともコツン程度の小さいアタリでしたが、針はしっかと喉にフッキングされていました。小さい針でしたら、合わせた途端にスッポ抜けていたかもしれません。

合計2枚(友人は3枚)と満足いかない部分はあります。でも小さいアタリを確実に捉えることができたというテクニカル面では満足。47㎝の良型も出たので、今回の釣行は良しとします。

鹿児島坊津 大鮫で口太グレ!

投稿者名:上木原 盛行

日時:令和519()

釣り場:鹿児島坊津 大鮫

釣り方:フカセ釣り

天候:晴 中潮 波高1.5

魚種:口太グレ3242㎝ 4枚、2535㎝ 約20枚、キープは7

使用した針:勝負グレ45号凄腕グレ35

 


明けましておめでとうございます。

本年も拙文ではありますが皆様に釣行に関するご報告ができればと思いますので宜しくお願いします。

鹿児島の坊津(13)、枕崎(18)と今年に入り釣行を重ねるも連戦連敗。連敗の中身は特筆すべき部分もないので割愛します。

19日、さすがにこのままでは引き下がれないとまたまた坊津へ。今回もいつもお世話になっている「さと丸」さんの2番船で730分頃出港。

空いている瀬を探していると、なぜか坊津と枕崎の境界付近にある巨大瀬「大鮫」が空席、みなさんにどうですか?と促すもこれまたなぜか誰も降りたがらない不思議事案発生。

当初、一番最後に降りる予定でしたが、わざわざエリアの奥まで出ていただいている船長にも申し訳ないので急遽私が降りることになりました。内心ラッキーと思っていたことは内緒です。

830分頃、準備が完了しとりあえずマキエを足元に撒いてみます。魚は見えません。異常なし!魚の活性があまり高くないようでしたが今日のというか今シーズンは遠投をテーマに頑張っているのでとりあえず沖の良さげな潮を探します。すると、4050mほど先にこれはという潮を発見。もちろん確信的なものはなく私の勘ピューターが作動しています。超遠投の類なのでマキエは大変ですが、超遠投仕様なので問題ありません。私の肩・肘・手首がどこまで耐えられるかの消耗戦です。

ピンポイントに撒けなくてもおおよそのポイントを作り仕掛けを投入。

1投目。良い感じで仕掛けが馴染みウキが潮に潜っていきます。ウキが見えなくなってからは30秒ほど待ち、仕掛けを回収。ツケエを何者かが触っていましたので、今度はマキエを投入してから少し時間を置き、仕掛けを投入。すると、先程と同じような感じで仕掛けが入っていきウキが馴染み、潮に潜りだすとスッとウキが海中へ消えました。軽く竿で合わせると竿がきれいな弧を描き、まさかの2投目でファーストヒット!沖で掛けているのですが、ものすごい速さで私の方に泳いできます。一目散とはこのことです。魚の移動速度より早く糸を巻き取らねばダメなやつです。ウオーッと必死で糸を巻き取りつつ魚の先手を取るために巻きます、巻きます!なんとか足元の根やハングへの突っ込みをいなし上がってきたのは37㎝の口太。大鮫の足元は根が出ていたり突然ハングになっていたりと形状豊かの釣り人泣かせな面もあります。だから、みんな乗りたがらないのかな?

まぁまぁなサイズですが、非常に嬉しい一枚でした。普通、沖で掛けた魚のやり取りはもう少し楽なイメージなのですが、なんともハードなやりとりでした。ここからは同じようなパターンで釣れますがタナが結構変わります。突然浅いとこで食ったり、急に深くなったりと忙しなかったです。基本的には1本から1本半と深かったですが

この日の仕掛けは基本、ウキの浮力が0シブでロングハリス釣法、ハリスは1.5号を8m巻き、いわゆる全層釣法でタナを取らずにグレを探しました。そして、この日は深いタナで食うことが多かったので、例えばガン玉7号とか打ち、仕掛けを少し早く入れたりするとグレは全く食ってこなかったです。7号といえどガン玉の重さは大きいのですね。8号でも一緒でした。ちなみに私の技術不足も十分あり得ます。

この日は竿1本までで足裏までの尾長、竿1本からは30㎝オーバーの尾長、そこより下に良型の口太がいる感じでした。良型の尾長もいるのかチモト切れも数回あり悔しい思いもしました。45㎝のイスズミは釣れているのでそれ以上の良型イスズミか尾長なのでしょうが…、尾長にしときましょう。その方が夢がありますよね!

潮が動いている間は沖の潮を私の勘ピューターで攻略できたのですが、最後の2時間くらいは潮が動かず周り一面が汚い泡に囲まれてしまいました。最後悔しかったですが手を打ち尽くしたので例外的に瀬際を攻めてみました。足元にマキエを打ち、魚はちらほら下の方に見えていました。仕掛けが入り、潮受けが潮をつかみゆっくり沈降していきます。その刹那、暴力的なアタリにより痛恨の高切れ!しかも3連発。瀬際なのでウキの回収は可能なのですがロングハリスのコスパのデメリットが重くのしかかります。それでも、足元から少し離して、仕掛けを入れなおすことで高切れも回避。もちろん大バラシはグレではない何者かだったのでしょう。瀬際から少し離してマキエを入れ続け、その中に仕掛けを入れてゆっくり上から探るとウキが消し込んでくれ、1430分にこの日最大の42㎝の口太グレを追加し納竿としました。

キープは7枚でしたが、リリースを含めると20枚ほど釣れました。非常に楽しかったですが左肘に違和感アリです。超遠投大変でした。

1日を通して本日のグレは食いが渋く、良型に限り針外れが何度かありました。針のサイズと針の形状に気を付けながら釣りを進めていくのが寒グレの醍醐味ですよね。

食いが渋いので短軸の金龍鈎の「勝負グレ」で胃袋までこっそりお届けしたかったのですが、そんなことしていると良型の尾長が食ってきて秒であえなくチモト切れなんてことが数回ありました。なので「凄腕グレ」の35号までをローテーションしながら「呑ませず掛ける」を心掛けて頑張りました。グレ自体の食いは渋いのですが金龍鈎の針は刺さり、掛かり良いですよ!ぜひ一度使ってみてください。

ハリスを太くすると食わない。ガン玉打つと食わない。針をでかくすると食わない。寒グレは本当に生意気で気難しく、釣り手側は頭を使いますがそれが本当に楽しいですよね。

左肘の違和感がなくなったらグレとの知恵比べに行ってきたいと思います。それまでは整骨院にでも行ってきます。

最後に毎度のお願いですが釣り場でのゴミは持ち帰りましょう。

万が一に備え、安全第一で楽しむためにも釣りをする際はライフジャケットの着用を心掛けましょう。

2023年1月10日火曜日

これからの時期、勝負グレが武器です!!

投稿者名:三原 省一郎

日時:202318()

釣り場:南郷近場エリア

魚種:くちぶと

使用した針:勝負グレ34

 


18日、大潮の中、南郷近場エリアにいってきました。年末からかなり厳しい状況なので沖はあきらめ近場エリアに瀬上がり、夜明けまでカップ麺とホットコーヒーで温まりました。

さて仕掛けを組みます、竿1号53 ライン1.5号、ハリス1.5号、ウキ0G5 針勝負グレ34

朝マズメオススメポイントに入ったクラブメンバーの大貴が三連発でくちぶとをゲットし、自分も負けじと頑張りますが、沖から突っ込んで来る上り潮に苦戦…。そこから状況はかなり悪くなり、朝棚をイメージし投入ポイントを変えながら小長3035をキープ。潮が動かなくなり遠投して様子をみることに…。ウキを軽く抑えるあたり、回収してみるとエサがくしゃっと⤴️

針を勝負グレ3に落とし、エサのでかいやつを剥き身にして同じポイントに投入。しばらく待つとゆっくりウキがしもって行き、軽く張ると軽く竿先にあたり…。ここで鬼合わせギューンのりました⤴️


心地よい素直な引き。これは間違いなく「くちぶと」だと確信し、ゆっくりやり取りして上がってきたのは42cmの厚みのある魚体でした! 

これからの時期、勝負グレ3がかなりの武器になると思います!劇渋クロをゲットしに皆さんも釣り場にGOー!!!



今年初の黒鯛!

投稿者名:佐川 輝人

日時:令和5年15日午前11時~午後4時まで

釣り場:茨城県 大洗

釣り方:浮きふかせ釣り

魚種:黒鯛40cm一枚

天気:晴れ

使用した針:勝負ちぬストレートタイプ3

 


あっという間に2022年が終わり、2023年の年になりました!今年初釣りへ茨城県大洗にきました。海の状況は、波はなくとても静かでかなりすんでいて厳しい釣りになりそうな感じでした...。

私は場所をまずいろいろ見て、堤防の先端に近いところの北側のテトラの際を狙うことにしました。ここ最近水温がかなり下がっていて、黒鯛も深いところにいるのではないかなと思いそこを狙いました。2時間ほど狙いましたがエサもとられない時間が続きます。そこで見切りをつけ、今度は南側のテトラを狙いました。南側は深さもありますが、テトラがかなり複雑に入っており、やりづらい場所ですが1ヶ所だけワンドみたいになっているところがあり、テトラの中に吸い込まれていくような場所を狙いました。そうすると、エサはオキアミで頭がなくなったり、潰されたりとなんだか怪しい感じが続きます。これはもしかしてと思い、仕掛けを軽い仕掛けに変更し、ウキを少し沈めて少しでも違和感なく食わせるようにしました。そうすると答えは1投目で返ってきました。テトラの際に吸い込まれていくようにライン操作してラインの動きに集中していました。そしてアタリがでます!ラインがゆっくり持っていかれる違和感がでました。合わせると無事フッキング!!!ゴンゴンゴンっ!と三段引きしていてこれは間違いなく黒鯛!!焦らず、ゆっくり浮かせていき、綺麗な黒鯛が上がってきました!針は勝負ちぬストレートタイプ3ががっちりかかっており、安心してやりとりができ、無事ランディングに成功!


立派な今年初黒鯛!サイズはそこそこですが今年初釣りで40cmの黒鯛が釣れたのでよかったです!!

いすみ市の地磯で今年初釣行!

投稿者名:津曲 潤

日時:202313日(火) 7002200

釣り場:千葉県いすみ市の地磯

魚種:マダイ 65/カイズ 3133㎝ 2/メバル 2630㎝ 4

天気:晴れ 水温:不明

使用した針:マダイ/メバル:凄腕マダイ10 カイズ:凄腕グレ5

 

皆様、明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い申上げます。

 


新年明けて13日、初釣りに行ってまいりました。房総半島ではだいぶ水温も下がり、メジナ釣りには絶好の条件となってきました。今の時期からは大型のメジナも狙う事が可能で、マダイなども地磯の浅場に入ってくる事があります。

新年一発目はなんとしても良い釣果を得たいと考え、気合いを入れて朝から夜まで、通しで竿を振り続けました。残念ながらメジナは不発に終わりましたが、日中にカイズ2枚と夜に良型のマダイを釣る事が出来ました。


カイズは凄腕グレ5、マダイは凄腕マダイ10を使用しております。

今年も安全に留意し釣行して参ります。

2023年1月5日木曜日

2023年デビューが決まりました!

投稿者名:篠原 弘

紹介する針:日本海ブリ針

 

金龍針から日本海ブリ針の名前でデビューが決まりました!

写真左から22232425号です。

新潟の夜寒鰤には2425号お勧めです。2223号はワラサにお勧めです。

☆もちろん結び目も(耳下)結び切れしないようになっています。H溝加工はもちろんされています!

※深海釣りにも適しています。日本海ブリ針25号にクインスタークリア(サンライン)26号・南方延縄結び上二回、下二回結びだとこんな感じです。34回結べば完璧問題なし!!



錦江湾 北埠頭沖堤防で大型グレ

投稿者名:川越 瞳摩

日時:1227()

釣り場:錦江湾 北埠頭沖堤防 2番赤灯台

魚種:グレ

使用した針:凄腕グレ5勝負グレ5号

 


今日は釣り仲間に誘われ、3人で北埠頭沖堤防へ行ってきました。ここは足元で50cmクラスの大型グレが釣れるというスーパー沖堤防。

この日の撒き餌は、ヒロキューのグレゼロ、グレテンを1袋ずつ、オキアミを2角。仕掛けは00のウキにハリスを3m程、針は凄腕グレ5を使用しました。

開始1投目、足元に仕掛けを入れ、撒き餌を10杯ほど撒き、10mほど仕掛けを入れた後、ラインを張らず緩めずでホバリングさせるイメージ。3分ほど流していると 穂先に小さなアタリがあり、すかさず大きくアワセをいれる。

竿を立てられない程の重量感。緊張しながら丁寧にやりとりをしながらよせてくる。見えてきたのはスーパー沖堤防にふさわしいサイズの大型グレでした。

仲間も小さなアタリを拾いグレをゲット。

その後、喰いが渋くなり針外れが連発した為、針を勝負グレ5へ変更。同じように足元に仕掛けを入れ、10m程沈めた後ラインを張らず緩めずで待っていると、バチバチっとひったくるようなアタリが。慎重にやりとりをして浮いてきたのは、35cm程のグレでした。

終わってみれば全員安打で楽しい釣行となりました。

テトラや磯場では磯靴、ライフジャケット等着用を心掛けましょう。必ずゴミは各自で持ち帰りましょう。

半年ぶりの釣行

投稿者名:朝倉 洋明

日時:1224()

釣り場:南大隅町間泊港 デンキ

天候:晴れ

魚種:シマアジ(31枚)

使用した針:勝負グレ5号~6

 


沖磯は約半年ぶりの釣行、五十肩になりリハビリをかねて間泊へ。「やっぱり磯は最高ですね」と、南九州も冷たい寒波が到来。1224日午前6時、間泊港を出港。

2日~3日から寒冷前線の影響で爆風状態、風の影響の少ないデンキ瀬に着けてもらった。早々マキ餌を作り、仕掛けも準備し、釣研のウキXライナー(MIDDLE)0号を使用し、ハリスに金龍鈎の勝負グレ6号のハリを使用した全遊動をセットする。

マキ餌を多く撒き仕掛けを流すとすぐにアタリが。ウキに反応があったのは「シマ子ちゃん」。さらにシマアジの35cm。段々テンションが上がりますね。マキ餌が効きだすと30cm強のシマアジが連ちゃん。「シマアジの喉奥に勝負グレ5号がしっかり掛かりシマアジも口切れを起こさず確実にゲット私が信頼する鈎です」。

潮が動き、潮目を狙うと確実にシマ子。クロ狙いで瀬際を狙うとシマ子、遠投してもシマ子。ひっきりなしにシマアジ釣れます。楽しいですね!

納竿まで、楽しい一日を過ごしました。

本日の釣果23cmから38cmのシマアジ31枚。シマアジディー「半年ぶりの釣行やっぱ最高です!」