投稿者名 | 佐川 真人さん | ||
お住まい | 茨城県 | ||
日時 | 2018年10月21日(日) | ||
釣り場 | 茨城県新川河口 | ||
釣り方 | ウキフカセ釣り | ||
天候 | 晴れ 中潮 | ||
魚種 | クロダイ26㎝~43㎝ 三枚 ソイ一匹 | ||
使用したハリ | 細勝負ちぬストレート3号 4号 | ||
今回も用事があり午後からの釣行になりました。
海はウネリが強く場所選びもかなり悩みました。
こんな時は河口あたりなら
釣りになるだろう・・・・
と思い新川河口を選びました。

やはり川側の手前辺りなら
なんとか釣りになる・・・・
だろうと思い丁寧にコマセ作りを始めました。

ウネリと川の流れに負けない様に
粘りを出させる様オキアミは細かくして
混ぜ~混ぜ~こすり~こすり~
しながら作りました。
ハリは師匠から
頂いた勝負ちぬストレート4号を付けました。
濁りもあったので
大きいオキアミをメインに使い
アピールしたいからです!
最初の一投目は流れのあるポイントから
やってみましたがウネリの強さで
思うように流せないので苦戦しました。
手前のテトラが抜けている辺りに仕掛けを
入れるとなんとかウキが落ちついたので
そこを根掛かりを考慮して
ひとヒロちょいの固定でテトラの中に
入り過ぎない程度に仕掛けを
差して行きました。
すると、すぐに押さえこまれる当たりがでて
少し誘いを入れた瞬間に
「スパッ」とキレイにウキが消えました。
すかさずあわせを入れると
フッキング成功です!
ゴンゴンゴンっとなりながら
流れの強い方に逃げて行きました。
流れを利用しゆっくりと近づけて
波のウネリとともに浮きあげて
無事に取り込んだのが
43㎝のキレイな黒鯛でした!
勝負ちぬストレート4号は
口の中でガッチリかかっていました!
パターンが分かり、
同じように攻めて行くと
また押さえこまれる当たりです。
しばらくすると、
スーっとウキが消え
またあわせを入れて
やり取り開始です!
先ほどよりは重さを感じませんが
元気に走ります!!
テトラに逃げようとしたので
上手くいなしながら
無事取り込み成功したのは
37㎝の黒鯛でした!

イメージ通りの釣れ方は
なんとも言えない嬉しさでした。
勝負ちぬストレート4号が
ガッチリかんぬきに刺さっていました!
刺さりの良さ抜群で
安心してやりとりできます。

そして、だんだん波も高くなり
テトラ際でも仕掛けが
落ち着かなくなってきました。
もっとテトラの奥を狙わないと
無理な条件になったので
勝負ちぬ3号に替え、
2Bのウキにオーバーウエイトにして
張りながらテトラ際を止めていたら
一気にウキが「スポッ」っと入り
あわせるとまた成功しました。
かなり軽い感じしましたが
元気に走って上がって来たのは
26㎝のカイズでした!
勝負ちぬ3号が
ガッチリ刺さっています!
悪条件になってきた中での
貴重な一枚はサイズ問わず最高です。
その後ソイを追加して
暗くなって来たので納竿としました。

悪条件の中、黒鯛の顔を見れたのも
状況に応じた仕掛けや判断が大切で
釣果に繋がったと感じました。
また、挑戦したいと思います!

0 件のコメント:
コメントを投稿